期待と失望




私は子供の頃から期待という言葉が嫌いでした。
貧しい両親がいう言葉はいつも叶うことが無く辛い思いをしたからです。
周りの親戚の人達もいつも叶わない夢を子供に与えながら失望させる。
1940年代後半の日本は戦争に負けて全ての人が、期待は待つ物で無く
自分で作らなければならないと知っていました。

私の過去でいちばんの失望は母親の一言です。
「久しぶりにお父さんに会ってから帰っておいで」と言われて栃木の
実家から送り出されて大阪へ行ってそのまま置き去りにされたことです。
これは幼心にとても傷つき大きな失望を受けました。
でも当時は、日本国中貧しくてこれは特別なことでは無く
このような出来事はそこかしこに数多くありました。

成人してからも自分の口からは期待という言葉は使いませんでした。
期待と失望は一対の言葉です。口から出まかせに使うと信用が無くなります。
しかし私が選んだ音楽業界は口から出まかせの期待で溢れていました。
田舎から出て来た少年・少女に頑張れという言葉の代わりに、
成功の期待という空手形を出し続けていました。
だから私は世界的信用のあるCBSSONYという
レコード会社に就職をしました。

日本を代表する芸術家、岡本太郎さんの著書より、
「期待」というものがテーマになっている所を抜粋しました。

ぼくはなにものにも期待しない。それがスジだ。
期待はふつう、将来に対してするものだろ?
ぼくは現在、この瞬間瞬間に賭ける。将来なんて勝手にしろだ。
いまここで爆発するんだ。

それは期待なんてナマやさしいものじゃない。
たとえ自分自身に対してでも、“いつか”とか“いずれ”なんて、
責任を先にのばして現在をごまかすことは許せない。
だからぼくは自分にも期待なんてしない。
もちろん他にも期待しない。

世の中では、とかく何々に期待する、といって自分はまるで
責任がないように、問題をよそにおっかぶせてしまうことが多いね。
(中略)
言うのは“自分はやる”ということだけだ。
責任もてるのは自分が決意してやることだけだからね。
言い換えれば、期待とは“有”であって“無”でもある。
よりかかる期待は否定する。

しかし他に責任を負わせるのではなく、自分自身が責任を背負って
なにかをやるときは、その結果がどうあっても責任をになう。
その前提が“期待”なんだ。
期待は、自分自身に賭けることだと言ってもいい。
自分自身の運命をつらぬくこと。

他人に運命をかぶせたり、だれかをあてにして頼るのではなく、
自分を賭ける。それが期待だ。「自分の運命に楯を突け」
岡本太郎 著青春出版社より

「期待とは、他人にするものではなく、自分にするものでもなく、
そのすべての責任を背負いながら、自分自身に賭けるもの」

尊敬する福島正伸先生の言葉に、
「相手に期待すると不満になる。自分に期待すると出番になる」
というものがありますが、まさにその通りですね♪

それにしても岡本太郎さん、本当に“直球”かつ“ど真ん中”なことを仰います。
この本は岡本太郎さんの血で出来ているんじゃないかと思うほど、
想いが伝わってきます。

芸術家としての岡本太郎さんというよりは、
生き方の師としての岡本太郎さんという感じです♪
このブレない“ど真ん中”の生き方、勉強になります。

子供は期待で溢れています。その期待を壊すのは大人達です。
しかしこれは仕方のないことだと批判もしません。
みんな自分も辛いので自分の期待と重ねて口にしてしまう。
期待させる言葉を言っている大人も、
何かにまた誰かに期待しているのかもしれません。

現在、動物かんきょう会議という団体に参加しています。
SDGsの18番目に「動物になって考えてみよう」という
コンセプトで活動をしている団体です。
開発者が27年間積み重ねた経験と知識が膨大な資料として残されています。
1997年京都会議COP3にも参加して海外とのつながりもある団体です。
アニメから絵本からテキストまですべてが揃っています。

動物かんきょう会議とは?
子供達とのワークショップを通じて開発で失われていく
動物たちの気持ちになってもらい解決方法を話し合います。
好きな動物の絵をかいて物語を発表してもらいます。
その為の指導員(インストラクター)の養成も同時に行っています。
近隣の動物園ともコラボしながら環境問題も同時に考えていきます。
これからはユネスコの認定(予定)を受け2030年終結予定のSDGsの
活動を、音楽劇を通じても展開していく予定です。
テーマ曲は「We are the One」伊丹谷良介作詞・作曲のオリジナルです。

最後に、
「期待はあらゆる苦悩のもと」
William Shakespeare(ウィリアム・シェイクスピア)

「私たちは限りある失望を受け入れなければならない。
しかし無限の希望を失ってはならない。」
Martin Luther King Jr(キング牧師)

「期待(気体)は消えるもの実態を求めよ」
形のない期待をむやみに追い求めてはならない。
全ては行動から生まれる真実のみである。
恩学より