夢を叶える
夢を叶えるために人生の計画を立てたことがありますか?
1年毎に、3年毎に、10年毎にマイルストーンを立てるのです。
今年やること、3年後には明確にすること、10年後には後悔のない
位置にいることなどを書き出して計画を立てるのです。
計画を立てなければ達成はありません。偶然に願いが叶うことはないのです。
人生を宝くじのように考えていては外れる確率のほうが高いのです。
ここに2つの例を挙げて説明します。
仏教では、
心願成就の意味と由来
あなたは今、どんな夢を抱いていますか? キャリアアップ、
新しい趣味の習得、家族との幸せな時間。
私たちは日々の忙しさの中で、これらの目標や夢に向かって
一歩一歩進んでいますね。
意味
心願成就は「しんがんじょうじゅ」と読みます。
大願成就(たいがんじょうじゅ)とも言い、どちらも同じ意味で使われます。
「大願」も「心願」も、神仏にかける願いのことです。
仏教で多くの人々に悟りを得させるという大きな願望を指します。
「成就」は成し遂げること。転じて一般に「大きな願望が成し遂げられること」
を意味します。
由来
この言葉は、仏教用語でもあり、日本の伝統的な文化や宗教的な
背景から生まれたもので、願い事が叶った時の喜びや達成感を表現しています。
例えば、仕事での昇進、新しい家族の誕生、長年の夢の実現など、
人生の大きな節目でよく使われます。
また夢を叶えるで有名なスピーチがあります。
スティーブ・ジョブズ「伝説のスピーチ」スタンフォード大学より。
皆の時間は限られているから誰か他の人の人生を生きることで
時間を無駄にしてはいけない。教条主義の罠にはまってはならない。
教条主義とは他の人々の思考の結果に従って生きることです。
他の人の意見という雑音に自分自身の内なる声をかき消されないようにしよう。
そして最も重要なことは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。
心と直感は本当になりたい自分をどういうわけか既に知っています。
その他すべてのことは二の次です。
私が若い頃、全地球カタログという驚くべき出版物がありました。
私の世代の必読書の一つでした。
スチュアート・ブランドという人物が、ここからそう遠くない
メンロ・パークで制作し、詩を思わせる作風を施して世に送り出した
1960年代後半でパソコンもそれによる印刷もなく、
タイプライターとはさみとポラロイドカメラだけで作られていました。
グーグル誕生の35年前のペーパーバック版グーグルのようなものです。
理想に満ちていて、巧妙な道具や偉大な概念が溢れています。
スチュアート達は全地球カタログの版を幾つか重ね、自然な成り行きとして
最終版を迎えました。
それは70年代半ばで私は皆の年齢でした。
最終版の裏表紙は朝の田舎道の写真で、冒険好きがヒッチハイクを
していそうな場面です。その下にこんな言葉があります。
「ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ」。
これはスチュアート達が活動を終えるに当たっての別れの言葉です。
ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ。
そして私は常にそうありたいと願ってきました。
そして今、皆が卒業して新たに歩みを始めるに当たり、
皆もそうあって欲しいと思う。
「ハングリーであり続けろ。愚かであり続けろ。」
普通のサラリーマンをやりながら、趣味のツーリングを楽しみながら、
長年の夢を叶えたギターリストが居ます。
1年半をかけて制作された自身のギターアルバムreverb「Color of note」を、
いただき早速聞きました。
そんな彼に視聴後すぐに感想を伝えました。
須崎充さんへ
昨日いただいたCDの感想です。
私の時代はインストルメントギターといえば、
サンタナとジェフベックの時代でした。
日本では少し遅れて高中正義、山本恭司、Char、武田和夫、
高見沢俊彦へと続きます。
ちなみにヤングギターの初代編集長山本隆さんは長年の友人です。
サラリーマンをやりながらツーリングをして音楽活動、
1年半かけてアルバムの制作最高の人生ですよね。
ギターのテクニックも充さんの人間性が溢れています。
結構ロマンチストですよね。笑い
アルバムの内容は良質なギターサウンドと馴染みやすいメロディーだなと
率直感じました。とても良い作品だと思います。
これほとんど全部自分で制作しましたか?
それとも全編バンドが参加していますか?
納得するまで何回も録りなおした形跡が伺えます。
それにしてもこのCDをかけながら夏の海岸をドライブしたら最高でしょうね。
これからも頑張って作品作りに励んでください。
稲葉より
夢を叶えるために多くの人が見えない努力を続けています。
惜しみない拍手とエールをお送りします。